令和5年度に使用する交通安全スローガンを募集します。 交通安全スローガンチラシ(表) 交通安全スローガンチラシ(裏) みなさんのご応募をお待ちしています。…
宮崎県警察本部から 制限運転 についてのお知らせと7月に実施される 飲酒運転根絶強化月間 のお知らせです。 みやけい交通安全ニュースR4-No5…
宮崎県警察本部から、 ● 高齢運転者の運転技能検査義務化 ● サポートカー限定免許 に関するお知らせです。 みやけい交通安全ニュース_R4No.4 5月13日から ● 高齢運転者の運転技能検査義務化 ● サポートカー限定免許 が導入されます。 内容をご確認下さい。…
令和4年度の安全運転管理者等講習につきましても、当協会が宮崎県公安委員会から業務委託を受け、実施することになりました。 開催日程に対きましては、下記のとおりです。 令和4年度 安全運転管理者等講習日程表 なお、新型コロナウイルスの感染状況等によっては、やむを得ず延期・中止することがあります。 …
こくみん共済コープ宮崎県推進本部(本部長 権藤泰造)様から、当協会に横断旗 3,455本の寄贈があり、4月18日(月)当協会で贈呈式がありました。 各地区の交通安全協会に配布し、通学時の交通安全活動等に活用させていただきます。 …
宮崎県警察本部から 令和4年春の全国交通安全運動 のお知らせです。 みやけい交通安全ニュースR4-No3 4月6日(水)から4月10日(金) の10日間、春の全国交通安全運動が実施されます。 交通ルールとマナーを守って交通事故防止に努めましょう。 …
宮崎県警察本部から 宮崎県の『悠々パス取得支援事業』 についてのお知らせです。 ☆ 運転免許証を返納した70歳以上の方 ☆ 制限運転の宣誓をした70歳以上の方 は、宮交バスの『悠々パス6か月券』が無料になります。 みやけい交通安全ニュース_R4No.2 ぜひご覧いただき、該当する方は…
日向地区交通安全協会では、陽性者1名の回復と、職員全員の陰性が確認され、協会内の消毒も終了しましたので1月31日(月)から業務を再開します。たいへんご迷惑をおかけしました。…
女性が活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。 1.計画期間 令和3年11月1日~令和8年10月31日 2.目標と取組内容・実施時期 目標 : 職員の有給休暇取得率を年間80%以上にする。 <取組内容と実施期間> ● 令和3年11月~職員心身…
宮崎県警察本部からのお知らせです。 令和3年中の県内の交通事故の特徴です。。 みやけい交通安全ニュース_No.1(R4) 高齢者の交通死亡事故が多発しています。 横断歩行者に注意して、安全運転に心がけましょう!…