高鍋地区安全協会では、8月1日から免許更新業務を中止していましたが、 本日(8月4日)から再開します。地区の方にはご迷惑かけました。…
申し訳ありませんが、8月1日(月)から当分の間、業務の都合により免許更新の手続を中止します。 お急ぎの方は、免許センター若しくは近くの交通安全協会をご利用ください。 既に更新手続きの済ませられた免許証の受取と収入証紙の販売は、通常どおり行います。…
新型コロナウイルスの感染が急拡大しておりますが、安全管理者等講習につきましては、現時点、感染予防対策をとった上で、引き続き開催していく方針です。 受講者の皆さまにおかれましては、基本的な感染予防対策にご協力をお願い致します。…
宮崎県警察本部から 令和4年上半期の交通事故発生状況 についてのお知らせです。。 みやけい交通安全ニュースR4-No6 死亡事故が昨年より増加しており、死者の約半数は65歳以上の高齢者です! ゆとりを持って、安全運転を心がけましょう1…
令和5年度に使用する交通安全スローガンを募集します。 交通安全スローガンチラシ(表) 交通安全スローガンチラシ(裏) みなさんのご応募をお待ちしています。…
宮崎県警察本部から 制限運転 についてのお知らせと7月に実施される 飲酒運転根絶強化月間 のお知らせです。 みやけい交通安全ニュースR4-No5…
宮崎県警察本部から、 ● 高齢運転者の運転技能検査義務化 ● サポートカー限定免許 に関するお知らせです。 みやけい交通安全ニュース_R4No.4 5月13日から ● 高齢運転者の運転技能検査義務化 ● サポートカー限定免許 が導入されます。 内容をご確認下さい。…
令和4年度の安全運転管理者等講習につきましても、当協会が宮崎県公安委員会から業務委託を受け、実施することになりました。 開催日程に対きましては、下記のとおりです。 令和4年度 安全運転管理者等講習日程表 なお、新型コロナウイルスの感染状況等によっては、やむを得ず延期・中止することがあります。 …
こくみん共済コープ宮崎県推進本部(本部長 権藤泰造)様から、当協会に横断旗 3,455本の寄贈があり、4月18日(月)当協会で贈呈式がありました。 各地区の交通安全協会に配布し、通学時の交通安全活動等に活用させていただきます。 …
宮崎県警察本部から 令和4年春の全国交通安全運動 のお知らせです。 みやけい交通安全ニュースR4-No3 4月6日(水)から4月10日(金) の10日間、春の全国交通安全運動が実施されます。 交通ルールとマナーを守って交通事故防止に努めましょう。 …