令和6年に使用する交通安全スローガンを募集します。 交通安全年間スローガン募集 年間スローガン応募方法 皆さん ふるってご応募ください。…
宮崎県警察本部 交通企画課から ● 若者運転者による交通重大事故連続発生 に関するお知らせです。 みやけい交通安全ニュースR5-No8 自分の運転技術を過信することなく、交通ルールを守って安全運転に心がけましょう。 …
安全運転管理者等選任事業所に通知書を順次発送しております。 書類を紛失された方などはご活用ください。 安全運転管理者等講習受講申出書 安全運転管理者等選任事業所調査表 安全運転管理者等選任事業所調査表(裏面)…
職員のコロナ罹患により、小林地区交通安全協会の免許更新業務 を一時中止しておりましたが、本日(6月12日 月曜日)より 通常通り実施します。 地域の皆様にご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。…
この度、複数の小林地区安全協会職員がコロナウイルスに感染し てしまい、当分の間、免許更新業務を中止させていただいており ます。 但し、免許証の交付業務については、本日も行っております。 皆様には、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、感染を 広げない為の措置ですのでご理…
宮崎県警察本部 交通企画課から ● 高鍋町で発生した高齢者が犠牲になる交通事故 に関するお知らせです。 みやけい交通安全ニュースR5-No7 ☆ 高齢者を見かけたら、必ず減速して、思わぬ行動にも対応できるように細心の注意を!!…
国民共済coop宮崎推進本部長の中原和雄様から、子供の交通事故防止に役立ててほしいとして 当宮崎県交通安全協会(専務理事 河野 晃央)に 横断旗 2580本 が寄贈されました。 今後、各地区の安全協会に配布し、子供の横断時における事故防止に活用してまいります。 …
宮崎県警察本部 交通企画課から ● 宮崎市内で発生した夜間の歩行者が被害になる交通事故 に関するお知らせです。 みやけい交通安全ニュースR5-No6 車のヘッドライトには、 ・ ロービーム「すれ違い用前照灯」 ・ ハイビーム「走行用前照灯」 が備えられてい…
宮崎県警察本部 交通企画課から ● 高齢者の農作業用小型特殊自動車の死亡事故 に関するお知らせです。 みやけい交通安全ニュースR5-No4 農作業用自動車を運転するときは、転落・転倒事故には十分注意しましょう。…
安全運転管理者等講習については、本年も当協会が、宮崎県公安委員会から業務委託を受け、開催することになりました。 日程については、 令和5年度安全運転管理者等講習日程表 のとおりです。 ※ 受講していただく安全運転管理者・副安全運転管理者の方には、『講習通知書』等を送付いたしますので、必ず受…