県民の皆様には、日頃より当協会の交通安全啓発活動にご理解・ご協力をいただき、大変感謝しております。 このような中、当協会証紙事業課の女性職員が、証紙事業の運用資金の一部である約3000万円を横領する事案が発生しました。 これは、県民の皆様の信頼を大きく裏切る行為であり、当協会は、この事案…
令和6年度も当協会が、宮崎県公安委員会から業務委託を受け、安全運転管理者等講習を開催することになりました。 日程については 安管日程表(令和6年) のとおりです。 ※ 法律で規定された講習です。 受講していただく安全運転管理者・副安全運転管理者には「講習通知書」等を送付いたしますので…
令和5年10月までの安全運転管理者等講習は、全て終了したしました。 11月以降の開催予定は、下記の日程表のとおりです。 安全運転管理者等講習日程表(令和5年) 道路交通法で決められた法定講習です。 必ず受講してください。 残り4回の開催となりましたが、これまでの受講率は約75%と極めて低調…
令和5年9月までの安全運転管理者等講習は、全て終了したしました。 10月以降の開催予定は、下記の日程表のとおりです。 安全運転管理者等講習日程表(令和5年) 道路交通法で決められた法定講習です。 必ず受講してください。 残り8回となりましたが、これまでの受講率は約60%と低調です。 現在…
宮崎県警察本部 交通企画課から ・ 自転車による重大事故連続発生 のお知らせです。 みやけい交通安全ニュースR5-No16 自転車に乗るときは 交通ルールを守って ヘルメットを着用しましょう!!…
令和5年8月までの安全運転管理者等講習は、全て終了したしました。 9月以降の開催予定は、下記の日程表のとおりです。 安全運転管理者等講習日程表(令和5年) 道路交通法で決められた法定講習です。 必ず受講してください。 これまでの講習会は、受講率が低調でした。 このような状況が続く…
宮崎県警察本部 交通企画課から ・ 後退中の交通死亡事故発生 に関するお知らせです。 みやけい交通安全ニュースR5-No15 車の死角について理解し、バックでの駐車を心がけましょう。 …
JA宮崎共済連宮崎(矢吉照美会長)から交通安全啓発資材として ・ 自転車用ヘルメット 104個 ・ ポケットティッシュ 13万個 が寄贈され、8月16日(水)寄贈式が行われました。 矢吉照美会長 矢野久也会長 自転車用ヘルメットは、各地区交通安全協会にお…
宮崎県警察本部 交通企画課から ・ 病気による死亡事故が連続発生 というお知らせです。 みやけい交通安全ニュースR5-No14 体調が悪いときは、運転を控えましょう! …
台風6号が接近していますが、8月8日 南郷ハートフルセンターで開催予定の日南地区安全運転管理者等講習については、予定どおり開催いたします。 …