チャイルドシート在庫状況

交通安全協会では、各地区でチャイルドシートの貸出しを行っております。

貸出期間

1日〜上限2ヶ月以内

※必要な期間のみを申し込んで下さい。

貸出し料金

交通安全協会の会員は無料です。(会員でない方は貸出の際に会費2,000円が必要です。)

お申し込み方法

  • お住まいの地域の交通安全協会へ直接申し込んでください。
  • 電話で在庫の有無を確認のうえ、事前予約をお願いします。(毎日、在庫数が変わりますので必ず事前に確認をお願いします。)
  • 電話での申し込みは、貸出日(借りられる予定日)の2ヵ月前から受け付けています。

受渡・返却時間

平日08:30~16:00まで
※土曜日・日曜日・祭日・年末年始は受渡・返却は行っていません。

持参するもの

  • 会員証
  • 運転免許証
  • 装着する車両ナンバーを控えてきてください。
  • ↓地区名をクリックすると、地区の電話(☎)番号が表示されます。
地区名ベビーシート保有数ベビーシート在庫数チャルドシート保有数チャルドシート在庫数ジュニアシート保有数ジュニアシート在庫数
宮崎北地区23112383319
宮崎南地区22917101919
日南地区111024211514
串間地区1912119
都城地区3861641510
小林地区301333121611
えびの地区131110977
高岡地区3128
西都地区211427111414
高鍋地区27
ベビー兼用
1865
日向地区20
ベビー兼用
610
延岡地区43
ベビー兼用
342724
高千穂地区1504581510

参考

道路交通法で、6歳未満までチャイルドシートの使用を義務づけられています。
しかし、車のシートベルトを正しく着用できる身長は150cmからとされています。
6歳を過ぎても150cmに達するまでは、チャイルドシートを使用すると安全です。
また、子どもの成長に合わせて、チャイルドシートのタイプを変える必要があります。
チャイルドシートは大きく分けて3つのタイプがあります。
 ○ 幼児用のベビーシート
   …新生児~1歳くらい。身長70cm以下、体重13kg未満
    首が据わっていない乳児期用の寝かせるタイプです。
 ○ 幼児用のチャイルドシート
   …1歳~4歳くらい。身長65~100cm、体重9~18kg
    首が据わり、自分で座れることが使い始めの目安です。
 ○ 学童用のジュニアシート、ブースターシート
  …4~10歳くらい。身長150cm未満、体重15~36kg
   正しくシートベルトの着用ができるよう、高さや位置を補うものです。

TOP